【浴室クリーニング体験談】かかった料金を公開中

LITALICOワンダー(リタリコワンダー)無料体験授業の内容は?横浜教室でプログラミング体験レポート

こんにちは。2児の母あみ(@ikuji2mama)です。

興味を持つととことんハマってしまう小1の息子がいます。

年中の時にルービックキューブを渡したらあっと言う間に2面できるようになり、プログラミングやらせたらハマるだろうな~とずっと考えていたのです・・・

2020年4月からプログラミング必修化になるとの事でこの機会にお声掛け頂いて子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】の無料教室を体験させてもらいました。

習い事感覚で向かったのですが、生徒さんの様子を見学させてもらってただただ感動。

まだ幼いのに自分でやりたい事を積極的に見つけ取組みまさに「専門学校の様な雰囲気」

月謝は他の習い事に比べて高いのですが通わす価値はあるんじゃないか?と感じました。
年長から始められるプログラミング教室「LITALICOワンダー」の良い口コミ!悪い口コミ!【体験談有】

それではこちらの記事で「LITALICOワンダー無料体験授業の内容・様子」を紹介します。

\公式サイトをチェック/
 

LITALICOワンダー横浜教室の様子

LITALICOワンダーとはテクノロジーを活かしたものづくりを通して、子どもの個性に合わせ、創造力を育む学びの場です。

教室は首都圏中心に16ヶ所展開中(2020/01現在)

教室一覧を確認する

今回LITALICOワンダー横浜教室にお邪魔してきました。

横浜教室はJR「横浜駅」より徒歩7分の立地にあります。

公式サイトが何より親切で行き方を写真付きで載せてくださっているので、方向音痴の私でも迷わず辿り着くことができました!

横浜教室はこちらのビルの3階になります。

大通りに面しているので子供を通わすにも安心の立地です。

ママ

暗くなってから子供を人通りが少ない道歩かせるの怖いもんね

横浜駅には駅ビルが多くありますので、子供が授業受けている間は買い物やお茶などして待ってるのもママの楽しみの1つになりそう♪

ビルに入るとエレベーターで3階まで上がっていきます。

3階まで行きエレベーターのドアが開くとそのままLITALICOワンダーの教室になります。

MEMO
通路などなくエレベーターを降りると3階全てLITALICOワンダーの教室になっていました

靴を脱いで中に入ります。

LITALICOワンダー横浜教室体験

MEMO
私がお邪魔した時は左側の部屋でロボットコース、奥の部屋でゲーム&アプリ プログラミングコースを行っていました。

時間になるまで教室の中に入れないようで、待合室でみんな時間がくるのを待っていました。

ママ

本がたくさんあり、みんな自由に過ごしています

受付の横ではLITALICOワンダーで行う発表会の映像が流れていました。

IT×ものづくりに取り組んでいる生徒さんによる作品発表!プレゼンテーション、ブース、ポスターなど、様々な形式でお子さんが自分のつくった作品を発表する場があるようで、ただ習うだけでなく発表する場がある事から「自分の考えを言葉にする」部分も身につくことができてとても良いな~と感じました。

受付には先生の名前と顔写真が貼ってあります。

LITALICOワンダーでは「○○先生」という呼び方はしません!!

親しみやすいようにあだ名で先生の事を呼ぶので「先生=生徒」という関係ではなく親しみやすくサポートしてくれるお姉ちゃん、お兄ちゃんのような存在がとてもいいな~と感じました!

LITALICOワンダーの無料体験の様子・内容

パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作を通して、プログラミングの基礎となる考え方が身につく「ゲーム&アプリプログラミングコース」を受講してきました。

教室に案内されると、実際に通われている生徒さんと同じ教室で息子も体験させてもらいました!

当日は1人1台パソコンをお借りすることができます。奥に写っているテキスト本に沿って無料体験を行っていきます。

息子を見つつ周りの様子を見ていると特に講義などはありません!!

生徒さんそれぞれ自分のやりたい事を進めていき、先生が2~3人見て回っていてアドバイスをしていました。

通われている生徒さんのレベルが本当高くて驚き!

息子も【LITALICOワンダー】に通えば数年後こんな高い技術が身につく?と思うと・・・月謝は高いけど通わす価値はあるな~と。

「ゲーム&アプリプログラミングコース」は、Scratch(スクラッチ)という無料で使えるプログラミング学習用ソフトを使ってのゲームを作る体験です。

パソコンに触るのが初めてな息子!母が使ってるのを見ているなのか?マウスを使っての操作を取得し、さっそくゲーム作りに取りかかります。

Scratchは簡単にブロック(指示)を組み合わせてゲームなどの作品づくりをしていきます。左側のブロックでネコちゃんを動かす指示を出していきます。

LITALICOワンダー ゲームプログラミング体験

MEMO
こちら↑の写真は「ネコを大きくして、ずっと10歩動かす、端についたらは跳ね返る」指示しています

動かし方が分かった後は、背景をつけて敵を作りました。

敵からボールが投げられるので当たったらゲームオーバー。

わ~~当たった!!!

むすこ

息子も自分で作ったゲームを楽しそうに遊んでいます。

始める前は60分という無料体験の間にパソコンを触ったことがない息子にどれだけの事ができるのか?と不安な部分もありましたが、初心者でも充分楽しめます!!

ママ

パソコン(マウス)の使い方を1から教えてもらえるのと操作はクリックくらいです


体験が終わるとこちらのテキスト頂けて、Scratch(スクラッチ)のアカウント貰えるので自宅でテキスト見ながらプログラミングの勉強することが可能です!

ママ

無料体験もこちらのテキスト見て進めていくので振り返ることもできます

なのでプログラミングに触れさせたいと思ってる親子さんは一度LITALICOワンダーの無料体験の受講をおすすめします。

\まずは無料体験から/

 

まとめ

こちらの記事で「LITALICOワンダー無料体験授業の内容・様子」を紹介しました。

体験を受けた感想
  • パソコン触るのが初めてでも無料体験充分に楽しめる
  • 無料体験後に自宅でプログラミングが触れる
  • スタッフが明るくて楽しい雰囲気
  • 子供のやりたい事、子供のペースで続けられる
  • ただ作るだけではなく発表の場もある
LITALICOワンダーを実際に体験して感じた事は、習い事でもあるんだけど「もの作りの専門学校」のようなイメージ。

ただ作るだけでなく年に1回「ワンダーメイクフェス」と言って発表する場があります。
プレゼンテーション、ブース、ポスターなど、様々な形式でお子さんが自分のつくった作品を発表します。

自分のペースで続けられ自分の興味あることをどんどん突き進められる「作る」ことに興味あるお子様にはハマりながら将来に活かせる内容になっています。

ママ

生徒さんの目がキラキラしてた姿にとても感動しました

プログラミングに興味があるならLITALICOワンダー無料体験を1度受けることをおすすめします。

1度無料体験受ければ無料ソフトのアカウント発行してもらえるので自宅で遊べぶことができます




IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】

長期休み(冬休み・夏休み)の特別講習の案内がありました!

LITALICOワンダー全コース体験できるものからロボットを組み立てて動かす楽しい体験ができます。

特別講習常連のお客さんもいるくらい大人気の講習なので気軽に遊びに来てくださいね!とスタッフの方からお声掛けていただきました。

気になる方は公式サイトよりご確認ください。

公式サイト:IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】

年長から始められるプログラミング教室「LITALICOワンダー」の良い口コミ!悪い口コミ!【体験談有】

さいごまでお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です