こんにちは。2児の母あみ(@ikuji2mama)です。
我が子は乾燥に弱く昨年の秋冬は皮膚科通いで大変でした・・・(泣)
私自身も今年の冬から去年感じなかった乾燥が目立ち始め(特にまぶた)子供と一緒に使える低刺激の高保湿ローション「潤静」を使ってみました。
こちらの記事では「潤静の使用レビュー&クチコミ」を紹介します。
- アトピー性皮膚炎でお悩みのお子様に
- 親子で乾燥に困っている
- 赤ちゃんから大人まで一緒に使えるものを探している
- お肌に悪いもの(添加物)は使いたくない
- 植物由来のもの使いたい

親子で使える「潤静~うるしず~」の特徴
「潤静~うるしず~」を作る会社は化粧メーカーではありません!!
無添加住宅メーカーの株式会社 住建情報センターが開発した化粧品です。
無添加住宅と言って【からだに良くないものを一切使わない家】
漆喰、炭化コルク、天然石、米のり、無垢材、柿渋など、使用する材料を吟味を重ねて厳選!まるで自然の中にいるような家なんです。
アレルギーやアトピー、喘息をお持ちの方にも安心して住むことができる家になっています。
そんな無添加住宅を作っていた住宅メーカーの社長が子供の頃の小児ぜんそくで悩んだ経験から「体に悪いものは使わない」無添加にこだわり化粧品まで作ったしまったそうです!
住宅メーカーが開発した「潤静~うるしず~」の特徴をまとめます。
特徴
- 無添加の住宅メーカーが開発した子供用スキンケア商品(大人も使える)
- 10の無添加でお肌に悪いものは徹底的に排除
- バリアキュア処方
- 美容外科・皮膚科の医者が監修
- 雑誌や出産・育児マガジンで多数紹介
- 安心の国内製造
10の無添加でお肌に悪いものは徹底的に排除
「潤静~うるしず~」は10つの添加物を排除しています。
- 防腐剤
- 石油系界面活性剤
- パラペン
- 鉱物油
- シリコン
- 旧表示成分
- 合成香料
- 合成着色料
- 紫外線吸収剤
- オイル
潤静独自のバリアキュア処方
「潤静~うるしず~」は植物由来98%のお肌が安定しない赤ちゃんから大人まで使う事ができる高保湿ローションで潤静独自のバリアキュア処方。
6つの主なサポート成分
サポート成分
- 超高分子PGA【ボリグルタミン酸】
- 4種のセラミド
- キハダ樹皮エキス
- 発酵プラセンタ
- サクラン(バリア成分)
- 高分子ヒアルロン酸
超高分子PGA(=納豆菌が作り出すネバネバの部分)保湿力が高く肌表面に膜を作り外部の刺激から肌を守ります。
他にもうるおいを保護する成分のセラミドを4種類配合、キハダ樹皮エキスは肌荒れ防止の効果がありメーカー推奨量の2倍配合!
保水力ヒアルロン酸の10倍あると言われている天然保水成分「サクラン」、高分子ヒアルロン酸で安定した保湿力でバリア肌の表面を守ります!
さらに、柚子果実エキス、大豆エキス、アロエベラ葉エキス、グレープフルーツ果実エキスなど11種類の植物由来天然成分を配合。
美容外科・皮膚科の医者が監修
オバジクリニック院長の美容外科・皮膚科・麻酔科の橋爪良枝先生が監修!
橋爪先生は多数のメディア実績があり、専門家からおすすめされている商品です。
安心の国内製造
潤静は安心の国内生産!
徹底した品質管理と衛生管理を行い製造しています。
ママ
【レビュー】潤静~うるしず~実際に使ってみました
私は2人目妊娠中の肌トラブルからパンツなど素材によってムズムズしたり、足の乾燥がひどくガサガサになっていて悩んでいました。
毎年秋冬は子供の乾燥に困っていたので親子で使えるものがあればいいな~と思っていたところに「潤静~うるしず~」という商品を発見。
実際に「潤静~うるしず~」を使ったレビューしていきます。
潤静のボトルはは直接手に出して使う形をしています。
実際に手に出してみると、重みがある美容液で1粒1粒手に乗る感覚。黄色がかっていてオイルに近いテクスチャーです。
潤静はベタベタしそうな見た目をしているんですが、手のひらで伸ばすとサラッと伸びます。
肌に塗るとスッーと伸び肌になじんでベタベタ感全くなくてサラッとしています。
普段クリームを塗っても痛痒くなる足の乾燥ですが、「潤静~うるしず~」はスッーと馴染んで保湿力キープしてくれるのでお風呂上がりと朝のお着替えの時に身体の乾燥が気になる部分に塗っています。
ママ
顔と体両方使用しましたが、私的に身体に使うのがおすすめ!
子供にも使用しましたが美容液なので伸びがよく、
秋冬は乾燥でガサガサしてしまう子供の肌ですが、潤静を塗って1週間経ちますがまだ乾燥は気になっていません。
ママ
「潤静~うるしず~」のクチコミを調査
SNSでクチコミをチェックしてみました。
乾燥の時期になってきたから、保湿力ある化粧品探しへ_φ(・_・
いろいろ調べて潤静?ってやつがいいらしいと聞いたので使ってみたらいい感じだった(´⊙ω⊙`)っ
とりあえず継続して使いながら様子見るわ(´⊙ω⊙`)っ pic.twitter.com/Olx881njxK
— まめま (@majime_zubora) October 14, 2019
乾燥肌、、私は混合肌だからよく分からないけど、とりあえず、私がしてるケアは洗顔後に「潤静」っていう化
続きはこちら…(残り311文字です)#zabuu #匿名質問https://t.co/2q1Mm9pbPg— のりお (@2_sin_error_) September 4, 2019
うちは赤ちゃんにも使える潤静っていうやつ使ってるよ!
でも一番は皮膚科行ってちゃんとした薬もらうのがいいよ!— Honoka 🌹 (@0824443honoka) August 27, 2019
全身用美容液潤静(うるしず)
オリーブオイルみたいな見た目とテクスチャの美容液で、サラッと伸びてベタベタしない!
肌表面じゃなくて内側から潤ってる感じ?😲
150mlで6,980円+税はちょっと高いけど、赤ちゃんも使える敏感肌用で少量でめちゃくちゃ伸びるからコスパはいい?のかも? pic.twitter.com/L7DFDSOzNY— maro (@kYksGIbXwYnkknH) January 14, 2019
おはようございます!
最近、朝はこれだけ🙆♀️#潤静 #プレミアム #敏感肌#美容液 #うるじゅん #朝はこれだけ#この時期 #肌に丁度いい #2本目 pic.twitter.com/K0HnHiyhK1— ⋆⸜ Eyes'(アイズ) ⸝⋆ (@Eyesvoice) September 7, 2018
「潤静~うるしず~」はどこで買えるの?最安値はどこ?
潤静は楽天市場やAmazonなどのネットショッピングで販売しています。
ママ
1番安く購入出来る方法は公式サイトから定期購入をすることです。
公式サイトの定期便を利用すると150mlの潤静美容液(約1ヶ月分)通常価格の3,990円OFFの3,289円(税込)で購入する事ができます。
ママ
2回目以降は28%OFFの5,478円(税込)
定期便と言っても継続回数の縛りがないので万が一使ってみて合わない場合は1回の受取から解約は可能です。
「潤静~うるしず~」を試してみたい方は公式サイトの定期便から始めることをおすすめします
まとめ
こちらの記事では「潤静の使用レビュー&クチコミ」を紹介しました。
- アトピー性皮膚炎でお悩みのお子様に
- 親子で乾燥に困っている
- 赤ちゃんから大人まで一緒に使えるものを探している
- お肌に悪いもの(添加物)は使いたくない
- 植物由来のもの使いたい
お得に買える公式サイトの定期購入から試してみてくださいね!
ママ

コメントを残す