こんにちは。2児の母あみです。
長男が先日幼稚園を卒園し、4月から小学生になります。
そこで教室に通うより安く続けられる「通信教育」を始めてみようと思い、「Z会 小学生向け講座」を始めてみました。
こちらの記事では「Z会小学1年生4月号で届く内容」をご紹介します。
- 余分なおもちゃがいらない方
- おもちゃに頼らず自分で考える力を身につけたい人
- 勉強をする習慣を身につけたい人
- 勉強基礎を身につけたい方・考える力をつかたい方

Contents
Z会小学1年生4月号が3月後半に届いた
まず2月後半「Z会スタートセット」が届きました。
その後3月後半に「Z会 4月号」が届きます。
Z会小学1年生4月号届いたもの・内容
「Z会小学1年生」を受講すると入学する前に届く内容はこちらです
Z会小学1年生4月号
中身はこんな感じです↓
スタートセット
2月に届いたスタートセットの中身はこちら↓
詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
新小学生1年生の通信教育に「Z会」始めてみた!スタートセット届くものなど紹介
Z会小学1年生4月号の中身を詳しく紹介
わくわくエブリスタディ
学習時間約10分
ハイレベル 10回×国・算=20回/月 1週間平均5回
スタンダード 8回×国・算=16回/月 1週間平均4回
右側がドリル左側のサポートブックは「答えと学習のねらい」など親が一緒に勉強する際に必要になります。
ママ
伝えたいポイントやアドバイスが丁寧に書いてあるので、サポートブックに沿って一緒にお勉強できます。
ドリル・みらい思考力
こちらは「さんすう・こくご」のドリルと契約した方のみ届く「みらい思考力ワーク」です。
ドリル
片面がさんすうで裏がこくごになってます
学習時間約5分
ハイレベル 15回×国・算=30回/月 1週間平均7回
スタンダード12回×国・算=24回/月 1週間平均6回
みらい思考力ワーク
「みらい思考力ワーク」とは、教科書で習う知識にプラスして日常生活で身につけたい知識を組み合わせて考える問題のドリルです。
学習時間約5分
4回/月
みらい思考力ワークの内容は?
4月号をチェックしてみると、仲間を見つける「整理する力」
へんじんボックスに入れるとどのように変身するのか「みぬく力」
教科書で習う知識から少し視点を変えたりプラスした内容が出ています。
ママ
わくわくエブリスタディ けいけん
学習時間 約2時間
お父さん・お母さんと一緒になって外に出て取り組む「りかのたね」家の中で新たな発見がある「しゃかいのたね」を1つ選んで取り組みます。
その後、けいけんシートに記入をして「Z会」に送り、戻ってきます。てんさくせんせいからコメントが貰えます♪
カレンダー・1にちのすごしかたシート
生活がガラッと変わる新小学1年生には嬉しい「1にちのすごしかたシート」
入学する前に1日の過ごし方を子供と一緒に考えポスターに記入していきます。
「カレンダー」には学校の行事や習い事、Z会の勉強計画をカレンダーに書き込んでいきましょう。
習い事や用事があって勉強を取り組めない日など考えながら予定を把握する事もできます。
ママ
公式サイト:Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!
Z会1ヶ月の取り組み方
1ヶ月Z会の取り組み方を紹介します。
こくご・さんすう
毎日「ドリルZ」「わくわくエブリスタディ」の2つを勉強します。
1ヶ月の勉強が終わったら「てんさくもんだい」をZ会に送ります。
けいけん
「りかのたね」「しゃかいのたね」のどちらかを選びます
けいけんしたら「けいけんシート」に感じたこと、楽しかった事を絵に描いてZ会に送ります
みらいしこうりょくワーク
月に4回程学習時間約5分で取り組みます。
内容が少し難しくなるので取り組むのが難しい場合はもう少し後の時期から始めるようにしてみましょう。
Z会まとめ
「Z会 小学生向け講座」では、勉強時間は1日約15分程度・そのほかに「けいけん」&「けいけんシート」を毎月続けていきます。
余分なおもちゃがなくシンプルな内容・考える力が身につく内容です。
コースごとに月額料金まとめると・・・
スタンダード | 3,922円 |
ハイレベル | 4,256円 |
スタンダード +『みらい思考力ワーク』 |
4,590円 |
ハイレベル +『みらい思考力ワーク』 |
4,924円 |
※12カ月一括払いでお支払いの場合の1カ月あたりの受講会費です。
※税込み価格です。
他の「通信教育」に比べると値段は少しあがりますが内容がおもちゃを使って勉強に興味を持ってもらう訳ではなく、基礎や自ら「考える力」を引き出す内容になっています。
- 余分なおもちゃがいらない方
- おもちゃに頼らず自分で考える力を身につけたい人
- 勉強をする習慣を身につけたい人
- 勉強基礎を身につけたい方・考える力をつかたい方
Z会は他の通信教育よりお値段上がりますが塾に通うより安い金額で続けることができます。
資料請求するとお試し教材が入った資料が届くので1度体験してから実際に契約するか考えることができます。
ママ

資料請求はこちら


最後までお読み頂き、ありがとうございました。