【浴室クリーニング体験談】かかった料金を公開中

【体験談】保育園を卒園しました!0歳(生後半年)から通わせて感じた事を振り返る

こんにちは。2児の母あみ(@ikuji2mama)です。

こちらの記事「0歳から保育園はかわいそう?生後半年から預けて感じた3つのデメリット」で書いていますが、下の子は生後半年から2歳児までの小さい保育園に通い、3月で卒園しました。

年少からは幼稚園型のこども園に通います。

入園式があるので生後半年から3年間通わせた保育園を思い出しながら今の気持ちをこちらの記事に書いていきます。

こんな方に読んでもらいたい記事
  • 早くから保育園に預けるか悩んでいる方
  • 春から0歳児の保育園に預けた方

早くから保育園に預ける事について振り返る

私は生後半年に保育園に入れることについて罪悪感がありました。

ママ

パートの私はこのタイミングで保育園に入れないと待機児童問題でなかなか預けられない

預けるまでにたくさん悩みましたが、我が家は0歳児入園を選びました。

でも、卒園した今は「保育園に入れてよかった」と思ってます!月齢があがるにつれ子供が保育園を楽しむ姿を見て罪悪感が減り、子供の成長を見て感じています。

では、年齢別に振り返ってみます。

0歳児

娘は9月生まれ。0歳児は4・5月生まれの4人のお友達+娘

入園した頃はお友達はみんなあんよしていたり、ハイハイしていたり・・・その中で娘だけゴロゴロしている。

我が家は上の子と下の子が3歳差。下の子が保育園に入園する時は兄は幼稚園に入園をしました。

「保育園」「幼稚園」「仕事復帰」と新しい生活が全て重なり私の中で正直いっぱいいっぱいになる事が多かった1年でした。

家に帰れば下の子は「離乳食」

ママ

下の子にご飯を食べさせていたら上の子が食べながら寝てる~

上の子は幼稚園でお昼寝がなかったためご飯を食べながら寝てしまう・・・と帰ってからバタバタすぎる毎日でした。

熱での呼び出しも多く、1度熱を出すとなかなか下がらないので仕事をお休みする機会が多かったです。

初めての運動会(熱で欠席)・発表会。

赤ちゃんが一生懸命お歌歌って、踊って、こんな可愛い姿があるのかと♡中にはママ見つけて号泣しちゃう子もいたり。。

0歳児まとめ

  • 離乳食が大変だった
  • 仕事から帰って寝るまでの記憶がないくらいバタバタ
  • お座り・タッチ・あんよができた
  • 初めての運動会・発表会
  • 母的に仕事・子供の世話・家事がしんどかった

1歳児

あんなに毎月呼び出しの連絡が来ていた娘ですが1歳児過ぎてから体が丈夫になり熱を出すことがかなり減りました!

赤ちゃんの頃は月齢によって成長が全く違います。4月頃でたくさんお話ししている子もいればやっと「ママ」「パパ」と言えるようになった子。
周りのお友達を見てきた娘は1歳過ぎた辺りから爆発的に言葉が増え、娘はお喋りするのが兄と比べてすごく早かったです。

お友達と一緒に生活しているので、お友達とのトラブルももちろんありました。

どうしたら遊んでいるおもちゃや読んでいる絵本を取られないか?を自分で考え、娘は先生の膝の上で絵本を読んでいたみたいです。

また、早くから保育園に預けているから「人見知りしない」と思われがちですが、そんな事は全くなく娘は人見知りが激しいです。

1歳児まとめ

  • おしゃべりが上手になった
  • お友達と遊ぶ事が増えた
【ワーママの朝は大戦争】保育園の朝の支度にイライラしないコツ

2歳児

2歳児になると持ち物も減り、洗濯の量も少なくなって自分で着替えもできるようになり母の負担はかなり減りました。

気づけば脱いだ服をキレイに畳んでいたり。

ママ

2歳児でこんなに自分の事できるんだ

それに比べて年長の兄は裏返しに脱いでそこにポーンと置いてあるw

お友達との関りも増えてお友達と遊ぶ事が増え娘も毎日楽しそうに保育園に通っているな~と目に見えてわかりました♡

保育園には家にないおもちゃがたくさんあり、娘はお世話人形にハマってた様子!!

ママ

お迎え行くとポポちゃんをおんぶしていて可愛かったです

2歳児クラスになり誕生日が早いお友達がトイトレを本格的に開始。お友達がどんどんオムツバイバイする姿を見ていく。

お友達と一緒にトイレに連れて行ってくれるので、トイレに関しては(失敗もしますが)夏には(3歳になった頃)かなりすんなり取れました♡

2歳児まとめ

  • オムツ外れた
  • 支度ができるようになった
  • お友達と仲良く遊ぶ姿が増えた
  • 母にも余裕が出てきた

生後半年から通っていた保育園を卒園して感じたこと

最後の登園日に園長先生と娘が入園した時の事、初めてお座りをしたこと、歩いたこと、話したこと、おはようと言えた日の事、、振り返ってて2人で号泣(´・ω・`)

ママ

入園した頃こんな早く預けていいのかな?と罪悪感でいっぱいだったんです。こんな温かい先生方と一緒に娘は成長する事ができて、感謝の気持ちでいっぱいです

最後伝えることができました!

これも小さい保育園だったからこそこんな温かい気持ちになれたのかなとも思ってます。

0歳児の保育園の選び方は?規模が小さい保育園に通わせて良かった3つの理由

確かに早く預ける事によって「罪悪感」「離れたくない」出てきてしまう方もいるかもしれません。

ママ

私もそうでした

小さいうちから保育園に通わせて思ったのが1歳児後半~2歳児になるとお友達との関わりが上手になってきます。

今日も●●ちゃんと遊んで楽しかった

むすめ

と子供の方からたくさんお喋りしてくれるようになりました。

確かに0歳児は母の気持ち的にもマイナスに考えてしまう事が多かったですが、1歳児・2歳児になると子供がお友達と楽しく遊んでいるのがわかりました♪

預けて離ればなれになる事より「仕事が終わった後の子供と関わる時間が大切」する事が大事だと感じました。

早くから預けることは悪いことだけじゃなくて、良いこともたくさんあるよ!と伝えたいです。

まとめ

娘が幼稚園の預かり保育に通いだし2週間ほど経ち、先日入園式が無事終わりました。


同い年の子は泣いてたり先生がつきっきりでお支度をしているのですが、娘は堂々としていて自分の事を1人でこなしてる姿を見て小さいうちから保育園に通わすのは「良かった」と思いました♪

娘はしっかりしすぎて会う先生に娘より3月に卒園して小学生になった兄の心配をされてしまうほど(笑)

仕事や家庭の事情で0歳児から保育園に通わす事を悩んでいるご両親に0歳児の今は「罪悪感」「寂しい」などマイナスに思ってしまう事が多いけど、先の事を考えると「良い事がたくさんあるよ」って事を伝えたいです。

仕事・家の事・子供の事と慣れるまで親も子供も大変ですが、家事を時短できるサービスやアイテムもありますので頑張って乗り越えましょう!
【共働き家庭・ワーママ必見】家事を楽にするおすすめサービス・まとめ 少しでも0歳から子供を預ける事で悩んでいるママにこの記事が届けばいいな~!と思います。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です